ユーカリのおすすめ品種を紹介!特徴や育て方のポイントも解説
2024年6月25日
近年、人気が高まっている観葉植物のユーカリ。その魅力は、なんといっても独特な葉の形と、爽やかな香りです。
お部屋に置くだけで、癒やしの空間を演出してくれるユーカリですが、実は種類が多く、葉の形や香りも様々です。
今回は、初心者さんにもおすすめのユーカリの品種を4種類紹介します。それぞれの品種の特徴や育て方のポイントを解説しますので、ぜひ参考にして、あなたのお庭にぴったりのユーカリを見つけてください。
↓↓当社はモデルルームの見学を無料で行なっております。 本動画もぜひご覧ください。↓↓
1. ポポラス
ユーカリの代表的な品種であるポポラスは、その丸く大きな葉が特徴です。別名、マルバユーカリとも呼ばれ、ユーカリの中でも人気が高い品種です。
1 ポポラスの葉の特徴
ポポラスの葉は、丸く肉厚で、シルバーがかったグリーンをしています。葉の表面には、細かい毛が生えており、光に当たるとキラキラと輝いて見えるのが特徴です。葉を触ると、独特のハーブのような香りがします。この香りは、リラックス効果や虫除け効果があると言われています。
2 ポポラスの育て方
ポポラスは、ユーカリの中でも比較的育てやすい品種です。日当たりの良い場所を好み、水はけの良い土壌に植えるとよく育ちます。乾燥気味に育てるのがポイントで、水やりは土が乾いてから行いましょう。ユーカリは、乾燥に強い植物ですが、特に夏場は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをするようにしてください。冬は寒さに弱いため、霜が降りる地域では、室内に取り込むか、防寒対策が必要です。
2. グニー
ポポラスと並んで人気の高いグニーは、ポポラスよりも葉が小さく、繊細な印象のユーカリです。別名、コマルバユーカリとも呼ばれます。
1 グニーの葉の特徴
グニーの葉は、ポポラスよりも小さく、細長く、先端が尖っています。葉の色はシルバーがかったグリーンで、ポポラスよりもさらにシルバー感が強く、涼しげな印象を与えます。グニーの葉は、ポポラスの葉よりも香りが強く、柑橘系の香りが特徴です。
2 グニーの育て方
グニーは、ポポラスよりも耐寒性が強く、寒さにも比較的強いので、屋外での栽培に向いています。日当たりと水はけの良い場所を好み、乾燥気味に育てるのがポイントです。水やりは土が乾いてから行い、冬は、霜が降りる地域では、防寒対策が必要です。
3. ユーカリの銀世界
銀世界は、その名の通り、銀色の葉が美しいユーカリです。別名、プルプレアとも呼ばれます。
1 銀世界の葉の特徴
銀世界の葉は、細長く、先端が尖っています。葉の色は、グニーよりもさらにシルバー感が強く、青みがかったシルバーの葉が特徴です。葉の表面には、細かい毛が生えており、光に当たるとキラキラと輝いて見えます。銀世界の葉は、他のユーカリと比べて香りが弱く、甘く優しい香りが特徴です。
2 銀世界の育て方
銀世界は、日当たりと水はけの良い場所を好みます。乾燥気味に育てるのがポイントで、水やりは土が乾いてから行いましょう。冬は、寒さに弱いため、霜が降りる地域では、室内に取り込むか、防寒対策が必要です。
4. ユーカリのニコル
ニコルは、細葉タイプのユーカリで、グニーや銀世界よりも葉がさらに細く、繊細です。ユーカリの中では、比較的大きくなりやすい品種です。
1 ニコルの葉の特徴
ニコルの葉は、細長く、先端が尖っています。葉の色は、グリーンで、葉先がややシルバーがかって見えます。ニコルの葉は、他のユーカリと比べて香りが強く、ミントのような香りが特徴です。
2 ニコルの育て方
ニコルは、日当たりと水はけの良い場所を好みます。乾燥気味に育てるのがポイントです。冬は寒さに弱いため、霜が降りる地域では、室内に取り込むか、防寒対策が必要です。大きくなりやすいので、シンボルツリーとして植える場合は、剪定など、ある程度の管理が必要になります。
5. ユーカリの育て方の注意点
ユーカリは成長が早く、大きくなりやすい植物です。そのため、鉢植えで育てる場合は、定期的に植え替えを行う必要があります。
ユーカリの植え替えは、春か秋に行うのがおすすめです。また、剪定も必要になります。ユーカリの剪定は、生長が活発な時期に行うのがおすすめです。
今回は、初心者さんにもおすすめのユーカリの品種を4種類紹介しました。
それぞれの品種の特徴や育て方のポイントを理解して、あなたのお庭にぴったりのユーカリを見つけてください。
ユーカリは、その美しい葉と爽やかな香りで、あなたのお庭をさらに魅力的に彩ってくれるでしょう。
↓↓【他のモデルルームもご覧になりたい場合や、 資料のご希望の方は下記より、お問い合わせください】↓↓